オストメイトのことを知ってほしい!

「オストメイト」ってよく耳にするけどなんだろう?
と思っている方は、是非この記事をご覧ください!

 

オストメイトとは

原因疾患やトイレ環境

オストメイト対応のトイレ

 

オストメイトとは

 

オストメイトを分かりやすく画像にしてみました。

さまざまな原因によって、腹部に便や尿を排出するための人工肛門・人工膀胱を造設することがあります。

その人工肛門・人工膀胱のことを総称して「スト ーマ」と言います。

そして、ストーマを持っている人のことを『オストメイト』と呼びます。

オストメイトは自分の意思で排泄ををコントロールできないため、ほとんどがパウチ(ストーマ袋)という便や尿を溜める袋を装着しています。

 

 

原因疾患やトイレ環境

 

原因となる病気や障害は、本当にたくさんあります。

生後すぐに鎖肛や総排泄腔外反症でストーマを造られた方。
事故による脊髄損傷、婦人科疾患、遺伝性の疾患、病気治療の後遺症でオストメイトになられた方。
そして、最も多いのが直腸がん、大腸がんなどの消化器系の疾患と膀胱がんなどの泌尿器系の疾患です。

このように様々な原因でオストメイトになられた方は、全国に約20万人もいます。

しかし、この20万人という数字に対して、まだまだ不足しているのがオストメイト対応のトイレです。

 

このグラフは国土交通省による「多様な利用者に配慮したトイレの整備方策に関する調査研究」の報告書です。

多機能トイレの設置数

多機能トイレの設置数に関する意見

ご覧のようにオストメイト対応のトイレの設置状況に対して、「不足している」と感じている当事者の方は半数以上います。
また、実際の設置状況もまだまだ十分ではありません。

 

 

オストメイト対応のトイレ

 

オストメイトの方が使いやすいトイレは

(オストメイト対応トイレ)

  • 「オストメイトが使える」旨の表示やマークがある

  • 便や尿を流せる大便器や汚物流浄台がある

(オストメイト用 洗浄台)

  • ストーマ部位を洗浄できる温水シャワー(温度調節器付)がある
  • 補装具や附属品を置く小さな棚が洗浄台周りにある
  • 換気設備、手洗い器、手の乾燥器がある
  • 使用済の補助具を捨てる汚物入れがある
  • 充分な量のトイレットペーパーがある
  • 手荷用物置台や壁掛けフック(棚の脇、バック掛、コート掛)がある
  • 補助具の装着に必要な姿見用鏡がある
  • 身長にあわせて上下移動する踏み台がある

 

と、なっています。

 

このようなトイレがもっと増えればオストメイトの方も安心して外出を楽しめるようになるのではないでしょうか☆

おすすめ記事